病気が治った
ぼくは15歳から45歳まで引きこもっていましたが、転院をきっかけに復調しつつあります。何故かといえば長年悩んできたことが薬で解決したからです。そこは総合病院でチーム医療が得意なところ。先生に「注射打ってみる?」と言われ、注射は血中濃度が緩やかにしか下がらないため、効果が安定的なんです。しかも1回打てば1ヶ月薬飲まなくていいし、良い事づくめです。
代わりに副作用にも悩まされるんですが、それは付き合っていかないといけないですね。
最近は毎日外出出来るようになり、レストランで食事したり繁華街へ電車で行けるようにもなりました。夢は伊勢神宮と出雲大社に行くことです。
引きこもりの就職
あと、就労支援と言って、障害者になると障害者雇用が受けられてその案内をこの就労支援でしてもらうことが出来ます。一生涯で2年しか通うことが出来ないんですが、面接の仕方や会社探し、マナーなど就職に向けて準備をさせてくれるところです。引きこもりが就職することは体力的にも精神的にもなかなか難しく、先生に障害者雇用をすすめられました。
年金などもあるようですが、ぼくのは等級が一番低いのでメリットはそれに関してはあまりありません。会社にとっても障害者を雇うことは義務で税制面でも有利なので積極採用しますし、通勤してくれないと再雇用しないといけないので大切にしてくれます。例えば具合が悪かったら午前中で上がっていいよなど。これはもう福祉の世界ですね。
筋トレで心も鍛える
そして最近は筋トレを始めました。体と心は繋がっているので、体が健康だと心にも良い影響を及ぼします。今は10分程度しか運動が出来ないのですが、ゆくゆくはジムに通うつもりです。それまでは軽運動にジョギングをして体を鍛えようと思っています。流行りのプロテインも買って、腹筋もムキムキにして逞しくなってやろうと思っています。何よりリフレッシュになることが気持ちいいです。
直近の目標
就労支援に通うことは最終的な目標で、いまぼくの喫緊のそれは病院に定期的に通えるようになること、区役所の生活教室というリハビリみたいなのに通えるようになること、就労支援で知り合った女の子とお茶に行くことなどです。
最後に
これから中年引きこもりの逆襲と称して投稿していきますので応援よろしくお願いします。
写真は繁華街へ行ったときに取ったAirPodsです。

Toshi