長らくDVDをiPhoneで無料再生する方法が不明だったのですが、解決したのでお知らせします。
1.まず比較的新しいMacですと外部DVDドライブが必要ですが、用意してMacアプリのディスクユーティリティ(ユーティリティフォルダーにあります)を起動してください。DVDを認識させて.dmgファイルで保存します。

まずマウントさせたら、右クリックするか二本指でダブルタップでメニューを開き、ディスクイメージを作るを選択。そしてそのまま保存します。

保存先は「書類」でもデスクトップでもダウンロードでもお好きなところでどうぞ。.dmgファイルが出来上がります。
2.dvd.dmgファイルの名称をdvd.isoに変更します。
(ファイルを一度クリックしたあと、もう一度クリックすると名称が変更できます)
3.AirDropでiPhoneやiPadに転送。
4.VLC for iOSをダウンロード。起動したら下タブのネットワークというところをタップして左上のローカルファイルを追加でAirDropで転送したファイルを指定。



これで完了です。iPadも操作は同様です。
いままではisoファイルをmp4にしないと動画再生プレイヤーで再生できなく、天下のVLCもisoを再生できないのかと思っていたのですが、たまたま大量の動画ファイルを管理する必要にせまられ、ムビプレというアプリを使っていたのですが、ふとisoもVLCで行けるんじゃないかと思ったらすんなり行けました。
DVDドライブはMac対応のを選ぶ必要があって、必要であればリンクを貼っておきます。VLCは無料です。ディスクユーティリティの使い方はややこしいですが、DVDを認識してしまえばかんたんだと思います。
これで配信していないジブリ作品やライブDVDをiPadに取り込んでいつでも無料で見られるようになりました。ありがとうVLC。
コメント